大化年間、法道仙人が毘沙門天のおつげによって創建したという神秘的なお寺。本堂、多宝塔、三坂明神社本殿、木造毘沙門天立像は、いずれも国の重要文化財となっている。10月の大護摩には、山伏姿の修験者が近畿一円から集まり、全山にホラの音がこだまする。秋の紅葉も見ものである。
兵庫県三木市志染町大谷410
(1)緑が丘からバスで
徒歩で
(2)山陽自動車道三木東ICから車で
創建年代:645
-
-