弘前の山車は1682年4代藩主津軽信政公の時代、弘前八幡宮祭礼の神輿の露払いとして運行した。1994年に開館した山車展示館では、京都や江戸文化の影響を受けた人形を中心に、現存する7つの山車を一堂に並べ、迫力ある津軽剛情張大太鼓も展示。明治から近年まで倉庫に眠っていた貴重な山車が見もの。
青森県弘前市下白銀町2-1
(1)JR奥羽本線弘前駅より弘南バス市役所方面行15分、市役所前公園入口よりすぐ
大人:入場料無料
その他:入場無料
あり(有料)1h無料以後30分100円
100台