富田の清水

青森県弘前市大字紙漉町
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

幕末に12〜13カ所あった湧水は、以後生活用水として使われてきたが、水量の減少で現在は2カ所だけ。紙漉町郵便局隣の湧水と向かいの稲荷神社前の御膳水が有名。いずれも水槽が4つに仕切られ、水の流れる順に飲用、米磨ぎ、食器洗い、洗濯と使い方のルールが決まっている。水量が多く無色無臭の軟水。岩木川を水源にした弘前市の水道水もおいしいと評判だが、年配の人は昔から馴染んだ湧水をお茶用等として汲みにくる。日本名水百選に選ばれている。

住所

青森県弘前市大字紙漉町

アクセス

(1)弘前駅からバスで(「住吉入口」下車)
住吉入口から徒歩で

その他


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報