出土品は繩文後期の土器、特殊泥炭層により腐朽をまぬがれた木器で約5,000に及び、現在は「縄文の里」として、遺跡内に是川遺跡文化学習ゾーンを設け、その活用を図っている。重要文化財も多い。
青森県八戸市是川
(1)本八戸駅からバスで(2)八戸ICから車で
時代:繩文後期
-