福井市立郷土歴史博物館

福井県福井市宝永3丁目12-1
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 開館時間:9:00〜19:00(3月1日〜11月5日)、9:00〜17:00(11月6日〜2月末日)
    休館日:展示替え等に伴う臨時休館日、年末年始(12月28日〜1月4日)

基本情報

福井市立郷土歴史博物館には、「ふくいの古墳」や「福井城とその城下町」、「幕末維新の人物」などで構成される常設展示室、越前松平家に伝来した資料を展示する松平家史料展示室、江戸時代風の着物や大名駕籠を体験できる「へんしん越前屋」などがあります。福井城の門を復原した福井城舎人門遺構、越前松平家の別邸であった名勝養浩館庭園とともに、福井の歴史・文化を学び体験できる注目の観光スポットです。

住所

福井県福井市宝永3丁目12-1

アクセス

(1)JR福井駅から、福井県庁(旧福井城本丸)を通り抜けて徒歩15分
(2)国道8号線からは、「米松」交差点を西側(市中心部側)に曲がり、さくら通りを西進、JR北陸線の高架をくぐり、「宝永」交差点を過ぎて、NHK福井放送局が右手に見えてきたら、その次の信号(歩道橋の手前)を右折する。
(3)福井北ICからは、国道416号線を西進し、JR北陸線を跨ぐ大願寺陸橋を越えて2つ目の信号(「幾久第二」の1つ前の信号)を左折、お泉水通りを南下し、「松本」交差点の次の信号を右折、しばらくすると「養浩館庭園」「郷土歴史博物館」の案内看板が上に見える。

その他


詳細情報

  • 予算

    大人:210円
    備考:中学生以下の方、70歳以上の方、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方とその介護者の方は、無料

  • 駐車場

    20台(無料)


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報