素肌の美をつくるミョウバン泉として、とくに女性に人気がある。文政年間(1818〜29)に発見され、古くから療養むきの温泉だった。今では330人収容のホテルも建てられているが、敷地内には津軽や南部の民家、370年前につくられた峠の茶屋や薬師堂など、貴重な文化遺産がたくさんあり、散策も楽しい。ホームページから空室確認も可能。また、近くに町営柴崎地区健康レクリェーション施設がある。
青森県上北郡野辺地町湯沢9番地
(1)青い森鉄道野辺地駅からバスで
宿泊施設軒数:1
宿泊施設総定員:330
大人:大人:500円
子供:子供:200円
備考:300円バスタオルセット
-