田舎館村埋蔵文化財センター

青森県南津軽郡田舎館村大字高樋字大曲63(道の駅いなかだて「弥生の里」内)
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 開館時間:10:00〜17:00
    休館:12月29日〜1月3日
    休館日:月

基本情報

東北地方ではじめて発券された弥生時代中期(約2100年前)の水田跡を保存展示しています。垂柳遺跡は、北緯40度以北の寒冷地で稲作が行われていたことを証明し、日本の歴史を大きくぬりかえました。学術的にも貴重な遺跡として2000年に国の史跡に指定されました。埋蔵文化財センターではこの垂柳遺跡にて発見された水田跡に屋根をかけて保存展示し、地面の上を歩くこができます。水田跡には弥生人の足跡が残されています。また、出土した土器や石器なども展示しています。

住所

青森県南津軽郡田舎館村大字高樋字大曲63(道の駅いなかだて「弥生の里」内)

アクセス

(1)黒石ICから車で

その他

管理者:田舎館村


詳細情報

  • 予算

    大人:大人:500円
    小学生:小学生:200円

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報