金山のため池で採れるきめ細かい粘土を使った陶器。釉薬は一切使わず炎と赤松の灰だけで模様を生み出す。それだけに素朴だが力強い味わいがある。金山焼のカップで飲むビールは味がまろやかになる。予約制で開かれている陶芸体験講座(500g1100円〜)は少人数なら予約なしでもOK(冬期は要予約)。
青森県五所川原市金山千代鶴5-79
(1)東北道浪岡ICよりR101経由、五所川原方面へ20分
大人:入場料無料
その他:金山焼きの皿525円〜、湯のみ1050円〜
あり(無料)
100台