立山玉殿湧水

富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂11国有林(室堂平)
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

立山連峰の主峰、雄山直下に湧く水は1日2万t。水温は真夏でも2〜5度。清涼感が喉に広がる冷たい水は、国際的登山道「立山黒部アルペンルート」の名物。湧水の発見は、昭和43年、室堂と大観峰を結ぶ立山トンネルの大工事による。トンネル内に噴出した大量の地下水は室堂まで引かれて、バスターミナル後方に水飲み場がつくられた。湧水は口当たりが軟かく美味。残雪が消える5月下旬から、湧水が凍結する10月下旬まで味わうことができる。日本名水百選。

住所

富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂11国有林(室堂平)

アクセス

(1)富山駅/地鉄電車立山行/50分/ケーブルカー/7分/高原バス/50分/立山室堂下車/徒歩/2分

その他


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報