江戸中期に幕府の庭師、九段仁右衛門、藤井友之進の指導により面目を一新したといわれています。園内は百数種類の苔があり、京都にある西芳寺についで稀にみる苔の庭です。また、佐渡の赤玉石を多く用いるなど地方色もうかがわれます。昭和12年に名勝に指定されています。本園内は貞観堂の下屋廊下からご覧いただきます。
新潟県柏崎市高柳町岡野町593
(1)北陸自動車道「柏崎IC」から車で
(2)柏崎駅からバスで(十日町駅から車で40分、まつだい駅から車で25分)
面積:11.15ha
備考:大人500円小・中学生250円
-