橋本雅邦・竹内栖鳳・横山大観などの絵画のほか、徳川家康・勝海舟・山岡鉄舟などの書、その他含め、約1200点所蔵。※常設展なし。2014年8月、建物の老朽化により紺屋町より移転。2015年1月、登呂(静岡新聞社・静岡放送本社の筋向い)にリニューアルオープン。地域との関連性の重視と、新しい切り口の展覧会を心がけている美術博物館。展示室は広くはないが、工夫ある展示方法が見どころのひとつとなっている。
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-1静岡新聞放送会館別館2階
(1)バス:JR静岡駅南口、しずてつバス21番乗り場《みなみ線》中田経由、「駿河区役所・静岡新聞社前」バス停下車。大人190円。
(2)徒歩:JR静岡駅南口から約30分
(3)車:東名静岡I.Cより取付道路を北へ、1つ目の信号を右折しSBS通りを東へ約2km/JR静岡駅より南に約10分
管理者:公益財団法人静岡新聞・静岡放送文化福祉事業団
その他:<コレクション展>大人:200円/大学生・高校生:100円/中学生以下:無料
備考:特別展・企画展の場合、入館料はその都度定める
その他:団体割引あり、障害者手帳呈示で無料
【無料】アピタ静岡店の駐車場・駐輪場の利用可。(※アピタ1階サービスセンターでもチケットが販売されている。)