鎌倉時代後期。約2mの黒色の立像。鎌倉時代の後期の作。姿は端正でのびのびと力強さがあり、裳裾の表現は京都鞍馬寺のものと同じである。脇の不動明王、毘沙門天は、室町時代後期の作とみられる。
栃木県芳賀郡茂木町大字小貫967愛宕神社
(1)茂木駅から車で
-