縄文前期までさかのぼるといわれる漆の歴史。日光で、江戸期より東照宮や輪王寺の漆塗りや極彩色を手がけてきた小西美術工藝社が、これら神宝の図、試作品、古くからのコレクションを展示している。江戸時代の蒔絵印籠や、15世紀の明の盆など、貴重な作品を多数展示。漆の絵付体験(1200円〜)もできる。
栃木県日光市小倉山2829
(1)日光宇都宮道路日光ICよりR119経由、霧降高原方面へ7分
大人:400円
その他:小中学生200円、高校大学生300円、グループ特典20名以上100円引
あり(無料)
10台