平安時代の開創といわれる古刹。江戸時代は、壬生城主代々の祈願所で、本格的格式をほこった。元禄年間(1688〜1703)再建の本堂、薬師堂などがある。下野三十三観音霊場のひとつになっている。(21番札所)
栃木県下都賀郡壬生町本丸二丁目15-31
創建年代:平安時代
-