日光国立公園・奥鬼怒温泉郷「八丁の湯」(奥鬼怒温泉)

栃木県日光市川俣876
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 営業時間:9:00〜15:00日帰り入浴
    休業日:冬期を除き無休

基本情報

奥鬼怒四湯のうち一番手前に湧く温泉。天保年間(1830-1844)にはすでに発見されていたという奥鬼怒最古の湯で、昭和6年から宿泊業を始めた。最奥の日光沢温泉より八丁手前にあるので、この温泉名がついた。木造2階建ての古びた建物とログハウス3棟がある。露天風呂が有名で、建物の横手に小型プールのような露天風呂と、裏手の滝のかたわらと、川原に岩で組んだ大小露天風呂がある。夜は女性専用タイムも設ける。男女別の内湯も屋根付き露天風呂の感覚で入れる野趣に富んだもの。

住所

栃木県日光市川俣876

アクセス

(1)東武鉄道鬼怒川温泉駅からバスで
女夫渕温泉バス停から徒歩で(送迎あり※入浴のみの場合は送迎なし)
(2)東北道西那須野塩原ICから車で(女夫淵無料駐車場利用、マイカー規制あり、駐車場からは徒歩または送迎車※入浴のみの場合は送迎なし)

その他

宿泊施設軒数:2軒
宿泊収容人員:120人
標準宿泊料金:本館:9,600円〜、ログハウス:11,700円〜
宿泊施設総部屋数:35室


詳細情報

  • 予算

    備考:日帰り入浴パック3000円〜※要予約
    その他:その他:500円入浴のみ

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報