逢善寺

茨城県稲敷市小野318
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

平安時代から人々の信仰を集めてきた天台宗の名刹であり、淳和天皇の勅願寺でもある。本堂は密教本堂としては県内最大のものといわれ、素晴らしい彫刻が施されている。他にも数々の文化財が残り、町を代表する歴史散策スポットである。

住所

茨城県稲敷市小野318

アクセス

(1)佐貫駅から列車で
竜ヶ崎駅からバスで
太田新宿下車から徒歩で
(2)谷田部ICから車で
(3)成田ICから車で

その他

建築年代1:826
建築年代2:本堂:1824年に消失後、1942年に上棟仁王門:1868年木造金剛力士蔵:1402年書院庫裡:1862年


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報