鹿島港湾内遊覧船

茨城県神栖市東深芝8
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 営業:日土13:30〜14:15前日の午前中までに連絡すれば臨時運行あり

基本情報

コンビナートに停泊する巨大タンカー船と世界最大級の掘り込み式港湾をユーリカ号でご案内します。潮風に吹かれながら工場と自然の調和がとれたパノラマをたっぷり満喫できます。1周約45分かけて鹿島港を見学できる「ユーリカ号」。その名前の由来は神栖市と姉妹都市を結んでいるアメリカ合衆国ユーリカ市からとったものです。昭和52年から旅客船事業を開始し現在のユーリカ号は4代目となります。最大乗船人数46名2階建ての構造になっており、船内は屋根付きなので多少の雨でも大丈夫です。もちろん船の後部から外に出ることもでき、時速約24キロで航行するため心地よい潮風を感じることができます。魅力はなんといっても目の前に広がる大工場群。停泊中の大きな巨大タンカーの横を通り抜けるときは迫力満点です。小学生の社会科見学での利用も多く、取材当日は栃木県の小学生が乗船しており、遠方からのお客様も非常に多いそうです。航行中は鹿島港や通り過ぎる工場の説明がアナウンスされるため社会科見学には最適です。乗船している船員さんが小学生の質問に熱心に答えていたのが印象的でした。そのため御礼の手紙をいただく機会が多いそうで、待合室には送られてきた手紙が掲示されていました。職員の方もこの仕事をしていて御礼の手紙をもらうことが一番嬉しいことだそうです。平日は団体のみ(前日の午前中までに予約)ですが、土日祝日は定期便が13:30からでています。また、待合室には軽食できる食堂もあります。乗船場は港公園のすぐ隣にありますので、ユーリカ号で海から、展望塔で空から大工場群を眺めるのはいかがでしょうか。

住所

茨城県神栖市東深芝8

アクセス

その他

所要時間:60
船数:1
定員:148
回数:2


詳細情報

  • 予算

    大人:大人:1200円団体(15名以上)1080円
    子供:子供:600円団体(15名以上)540円

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報