結城家は鎌倉時代初期の朝光公を始祖とする名族であり、江戸時代初期に当地に帰農して以来「結城三百石」と称され新田開発の中心的役割を担ってきました。郷土の発展を願って当家から寄付された屋敷を保存活用し、建物と周辺環境を整備して、市民利用施設として、広く公開しています。敷地内には母屋・長屋門・蔵などがあり、全体を自然観察路として整備し、四季折々の草花、野鳥、虫たちを見ることができます。館内では当時の生活をうかがい知ることができるように、生活具をもとの場所にそのまま展示してあります。また史料収蔵庫には結城家に伝わった江戸時代初期からの文書類が5,000点以上保管されており、その一部が展示公開されています。
茨城県つくばみらい市谷井田1647
(1)常磐自動車道谷和原又は谷田部ICから車で
その他:その他:4300円料金については下記を参照してください。http://www.city.tsukubamirai.lg.jp/sec/syougai-g/yukisanbyakukokukinenkan.pdf
-