大同3年(808年)弘法大師が創建したと伝えられます。現在の建物は江戸時代中期の代表的なもので本堂,楼門,三重塔すべて県指定文化財に指定されている。更に御本尊の不動明王・二童子立像は弘法大師が自ら彫刻したと伝えられており,国重要文化財となっている。
茨城県つくばみらい市板橋2370-1
(1)常磐自動車道谷田部ICから車で
創建年代:806〜810
-