土浦城跡

茨城県土浦市中央1丁目
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

築城は永享年間(1429〜40)、若泉三郎とされる。小田氏麾下の信太・菅谷が居城、小田原合戦後、結城秀康の支配となる。次の松平氏が城郭への整備を進め、江戸に近い譜代藩の例により、西尾、朽木、土屋氏へと領主が交替。唯一の建物遺構である太鼓櫓は、慶安に入封した朽木稙綱の築造である。明治に廃城になったが堀や桜門が昔日の面影を伝えている。現在、本丸や二の丸跡は亀城公園として開放されている。

住所

茨城県土浦市中央1丁目

アクセス

(1)土浦駅から徒歩で15分

その他

時代:室町


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報