七不思議の伝わる寺で神秘的な趣をもつ。他に南総里見八犬伝の里見氏の財宝伝説も有名です。本堂には薬師如来,観音堂には弘法大師作とされる聖観世音が安置されてます。国指定重要文化財の銅像十一面観音,県指定文化財梵鐘。また、房総では数少ない紅葉の名所としても有名。
千葉県南房総市千倉町大貫1057
(1)千倉駅から車で
創建年代:718
備考:無料
-