生活用具と農機具を中心としているが、特に麦作についての資料は詳しく解説されている。また、旧柳瀬村関係の書類や教科書、古地図などの文献資料、消防器具など種類も多岐にわたる。さらに民具のほかにも、明治時代後期に柳瀬村役場として使われていた建物の復元模型や昭和28年型のオート三輪車、日本で初めて発明された漏電警報機など、一風変わった資料も数多くある。
埼玉県所沢市亀ケ谷278番地の1
(1)JR武蔵野線東所沢駅から徒歩で
管理者:所沢市文化財保護課
備考:無料
-