光昌山高倉寺といい、宗派は曹洞宗で本寺は、飯能市の武陽山能仁寺、本尊は釈迦如来坐像です。境内には、室町時代初期に建立されたと推定される観音堂があります。(国指定重要文化財)方三間で、入母屋造りのこの観音堂は、関東地方における、禅宗様式の代表的な建造物です。
埼玉県入間市高倉3-3-4
(1)西武池袋線入間市駅から徒歩で
創建年代:1744年
-