小谷三志は江戸時代の社会教育者で、関東地方を中心に広まった民衆信仰「富士講」を改革、教理を体系化し、日常生活の中での実践運動を展開した人物。富士講8世の教統を継ぎ、その弟子は5万とも10万ともいわれ、「不二道」の中興の祖となった。足立郡鳩ヶ谷生まれ。
埼玉県川口市鳩ヶ谷桜町5-5-39(地蔵院境内)
(1)埼玉高速鉄道線新井宿駅から徒歩で(2)京浜東北線西川口駅からバスで
-