明治5年6月に築造された富士塚。古墳といわれてきた「田子山塚」の上に三十三尺(約10m)の土を盛り、2年8ヵ月の歳月をかけて完成したといわれている。高さは8.5m、円周125.3m、傾斜39度の丸みのある方形をした富士塚で、登山道や胎内なども造られており、頂上には木花咲耶姫命が祀られている。なお、「富士塚」としては県指定第1号であり、市内における県指定文化財としても第1号である。
埼玉県志木市本町2丁目
(1)東武東上線志木駅から徒歩で
-
-