道標「これより石と舟とみち」

埼玉県北本市高尾7-347
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

近世、荒川におかれていた石戸河岸、高尾河岸の銘を刻む道標で、享保12年(1727年)に鴻巣市馬室から北本市石戸宿に通じる「鎌倉街道」と伝えられる道沿いに建立されたもの。荒川は、江戸時代から大正時代まで舟運で栄えており、この道標はその河岸の存在を示す貴重な資料です。現在は、保存のためレプリカがおかれており、現物は北本市教育委員会で保管。

住所

埼玉県北本市高尾7-347

アクセス

(1)北本駅から車で
(2)北本駅西口から徒歩で

その他

建築年代1:江戸時代(1727年)


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報