荒川の浸食によってできた石灰岩洞窟で、天然の住居として古くから利用されてきた。縄文時代から近世にいたるまでの遺物が確認され、長期間にわたって人々が住んでいたことが調査により明らかになる。
埼玉県秩父市三峰139-1
(1)秩父鉄道三峰口駅から西武観光バスで(秩父湖行き,福祉センター行き,中津川行き)バス停神岡から徒歩で
時代:旧石器,縄文時代
-