縄文時代早期から古墳時代、平安時代にいたる複合遺跡。縄文時代後期の大規模な馬蹄形貝塚をともない、栄光院貝塚と同様縄文時代の海岸線を知る上で重要です。発掘調査で出土した土器の一部が埼玉県指定有形文化財に指定されています。(松伏町役場に展示しています。)
埼玉県北葛飾郡松伏町築比地字大宮周辺
(1)東武伊勢崎線せんげん台駅からバスで
-