母の病を癒すために木曽の御嶽山の行者となった開祖が、他の多くの人々にも神々のご神徳をと、明治28年、山頂に秩父御嶽神社を勧請。「おんたけさん」の呼び名で信奉を集めています。山腹には紅葉が美しい東郷公園があります。紅葉スポットとして、日露戦争中の遺物が展示されている歴史的展示施設として、NHK製作のテレビドラマ「坂の上の雲」にも登場する「東郷平八郎」元帥の銅像(除幕式には日本で唯一本人が列席)があることでも有名。
埼玉県飯能市大字坂石580
(1)西武池袋線吾野駅から徒歩で
圏央道狭山日高ICから車で(飯能市街地方面、国道299号経由)
備考:100円もみじまつり期間中のみ大人(20歳以上)
-