百代橋

埼玉県草加市草加松原遊歩道
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

和風の太鼓型歩道橋で,草加のシンボルとなっている。草加松原の歴史的景観を保存するため,埼玉シンボルロード整備事業の一環として架けられた橋。長さ62.5m、幅3.5m、高欄は木目調で,街道の雰囲気に合わせた常夜灯が設けられている。橋名は松尾芭蕉の『奥の細道』冒頭の「月日は百代の過客にして・・・」から引用したもの。

住所

埼玉県草加市草加松原遊歩道

アクセス

(1)東武伊勢崎線松原団地駅から徒歩で

その他

建築年:昭和61年11月


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報