真福寺

埼玉県北本市本町7-126-1
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

地元で「厄除両大師」と呼ばれ、毎年1月3日と2月3日に「だるま市」が開かれる。本尊は不動明王。「慈恵大師画像」は、絹本着色で、寛保2年(1742年)に輪王寺宮一品法親王が寄贈したもの。また、「仁王像」は、寄木造・彫眼・彩色で、安置する仁王門の建立名から安永3年(1774年)頃の作と考えられている。

住所

埼玉県北本市本町7-126-1

アクセス

(1)北本駅から車で
(2)北本駅から徒歩で(西口下車)
(3)北本駅からバスで(バス停(真福寺入口)下車)

その他


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報