9月中旬から10月上旬にかけ、権現堂堤が真っ赤に染まります。桜だけでなく四季折々の花をと思い、平成12年より、曼珠沙華(まんじゅしゃげ)を植栽しました。曼珠沙華は、秋のお彼岸の時期に咲く事から彼岸花とも呼ばれています。どちらかと言うと彼岸花という呼び名の方がなじみがあるかもしれません。秋の訪れとともに土手一面に咲く曼珠沙華。権現堂桜堤保存会の方々が大切に育て現在では約100万本にまで増えました。緑の中に赤く咲く曼珠沙華は、まさに癒しの空間です。
埼玉県幸手市内国府間887-3
(1)東武日光線幸手駅から朝日バスで(五霞町役場行き)
権現堂から徒歩で
(2)東北自動車道久喜ICから車で(県道さいたま栗橋線・県道加須幸手線[バイパス]経由、八甫[はっぽう]交差点を右折して5km)
(3)東武日光線幸手駅から徒歩で
時期:9月中旬〜10月上旬
-
無料:約400台