関東7名城の一つとして知られる忍城は,この領内を統一した成田氏により15世紀後半につくられた。上杉謙信,石田三成の水攻めなどいくたびか攻められ,難攻不落を誇ったこの城も明治6年取りこわされた。現在城址公園として整備され行田市郷土博物館が開設されている。◎松平信綱(1596-1662)智恵伊豆と称される。忍城主から川越城主となり幕政を指導した。野火止用水を作って新座郡を開発,新河岸川の舟運を興した。
埼玉県行田市本丸17-23
(1)秩父線行田市駅から徒歩で(JR高崎線吹上駅/バス/15分又はJR高崎線行田駅/市内循環バス/29分)
(2)JR高崎線吹上駅からバスで
(3)JR高崎線行田駅から市内循環バスで(西循環コース(右回り))
時代:15世紀後半
-
-