将軍家の武運長久の祈願寺として創建された。伽藍(がらん)が整い、学寮もあり土塀をめぐらした江戸時代の名刹(めいさつ)であった。関東大震災と第二次大戦で焼失し、現在の本堂は昭和51年の再建である。墓地内には、幕末期の蘭学者緒方洪庵夫妻の碑や明治・大正期の歌人岡麓の墓がある。
東京都文京区向丘二丁目37番5号
(1)東京メトロ南北線「本駒込」駅より徒歩1分
-