県内でも十指に入るエドヒガンザクラの巨樹で、鮮やかな淡紅色の花は神社の境内を艶やかに飾る。樹齢約400年と推定。稲荷神社が嘉永年間(1848〜1854)にここに遷座される以前から通称「肥上桜」と呼ばれ、農事暦として利用されてきた。
福島県本宮市仁井田字田中
(1)JR東北本線本宮駅からタクシーで
(2)東北自動車道本宮ICから車で
時期:4月中旬〜下旬
その他:その他無料
-