塔寺・気多宮宿

福島県河沼郡会津坂下町塔寺・気多宮
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

慶長16年(1611)の大地震によって越後街道の勝負沢峠が通行不能となり、新たに鐘撞堂峠を開削し、その新道に設けられた宿場。ここの宿は両側が山と崖なので地割は相当窮屈、裏の付属家も屋敷いっぱいに建てられている。明治初年頃には半切妻中2階が加わる。

住所

福島県河沼郡会津坂下町塔寺・気多宮

アクセス

(1)塔寺駅からバスで

その他

規模:鐘撞堂峠の新道付近


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報