旧越後街道(勝負沢峠)の要衝にあり、東は断崖で南西北の三方は二重の空濠をめぐらしている。東西約110m、南北約175m。内部の発掘調査で中国産白磁四耳壺や水注、高麗青磁碗などが多数発掘された。国史跡に指定されている。
福島県河沼郡会津坂下町宇内五目1101-8
(1)会津坂下駅からバスで
時代:12世紀
-