八葉寺(会津高野山)

福島県会津若松市河東町広野字冬木沢208
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

会津高野山とも呼ばれる由緒あるお寺で、中央にある阿弥陀堂は昭和25年に国指定重要文化財・建造物に指定。空也上人により康保元年(964)に建立されたと伝えられ、文禄年間に再建されました。この地方には、古くから通称「木製五輪塔」と呼ばれる小さな塔に、亡くなられた親族の遺品などを入れて奉納し供養する、という今では全国でここだけに残る風習があり、一万四千点を超える五輪塔は、境内の舎利殿に納められています。

住所

福島県会津若松市河東町広野字冬木沢208

アクセス

(1)広田駅から車で
(2)広田駅から徒歩で

その他

創建年代:964


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報