文化4年(1807年)新潟県北浦原郡笹神村大谷派光円寺次男惠敬氏が原町に草庵を建てた後、浪江町に隠居し嘉永6年(1853年)本山より浪江常福寺の称号を下附され創設した。※お出掛けの際はご注意ください。
福島県双葉郡浪江町権現堂字町場130
-