乙字ヶ滝

福島県須賀川市前田川
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

日本の滝百選の一つ。那須高原に源を発する阿武隈川唯一の滝で、水が乙字の形をして流れ落ちます。水かさが増すと、100mもある滝幅いっぱいに落下する水しぶきが松の緑に映えて雄大です。元禄2年には俳聖松尾芭蕉が訪れ、その時詠んだ「五月雨の滝降りうづむ水かさ哉」の句碑が、滝見不動尊御堂の傍らに建っています。また、江戸時代、阿武隈川の舟運の最大の難所と言われ、滝の北側の岸壁を堀割り工事をして船を通した運河跡があり、当時をしのぶことができます。

住所

福島県須賀川市前田川

アクセス

(1)須賀川駅から車で

その他

規模:落差5m/幅100m


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報