会津盆地の北側、山ふところにある古くからのいで湯。熱塩、という名前の通り、湯は熱く、そのうえ湯舟の中で体が浮き上るほど強い食塩泉である。入浴すれば体の芯底からあたたまり、血行をよくするため、婦人病に効果があり、昔から子宝の湯として知られる。この温泉での湯上りの楽しみは、温泉内にある示現寺で座禅を組み、住職の法話を聴く「禅の里コース」で、このユニークな企画は、都会からの観光客や修学旅行、社員研修等に幅広く利用され、静かなブームを呼んでいる。足湯が完成し、家族で楽しめます。
福島県喜多方市熱塩加納町
(1)喜多方駅からバスで(日曜祝日運休)
宿泊施設軒数:5
宿泊施設総定員:600
利用者数(年間):約53,000人
-
-