本宮は愛宕山頂にあり、8月1日には市民登山、みこしのお山登り(愛宕の火祭り)がある。愛宕神社は米沢市遠山の愛宕山(海抜559メートル)頂上に鎮座し、火の神である軻遇突智命(かぐつちのみこと=迦倶槌神)を祀っています。総本社は京都市右京区嵯峨愛宕町の愛宕神社で、火伏せの神として広く信仰されています。とくに7月31日夜からの「千日詣」は有名で、この日に参詣すれば千日の参詣と同じご利益があると言われ、多くの信者が集まります。
山形県米沢市遠山町1479の1
(1)米沢駅からバスで
徒歩で
創建年代:807
-
-