長岡観音長念寺

山形県寒河江市丸内2-4-19
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 拝観時間:7:00〜18:00(原則)※大晦日から元旦は午前3:00までの夜間拝観

基本情報

長岡観音長念寺は、寒河江城主祈願所として鎌倉時代に開山。室町時代開創の国内有数の巡礼地である最上三十三観音の第十六番霊場となっています。寺宝としては、東北有数の五智如来坐像(身体健全)や県内有数の不動明王坐像(家内安全・交通安全・厄除け)、一つの台座に座す両界大日如来坐像(心願成就)、蓮の葉にざす大黒天半跏像(商売繁盛・五穀豊穣・開運成就)、文殊菩薩像(学業成就・合格祈願)地蔵半跏像(延命)、子授け良縁地蔵(この仏像は願主が両手で抱えてお参りすると願いが叶うと言われています)などと諸願成就の仏像が安置されています。

住所

山形県寒河江市丸内2-4-19

アクセス

(1)寒河江インターより車で7分
(2)JR寒河江駅より車で5分
(3)古澤酒造資料館より徒歩3分
(4)山形空港より車で20分

その他


詳細情報

  • 予算

    その他:拝観自由
    その他:御朱印:御朱印帳300円(三種あり)おいずり200円掛軸500円
    その他:写経500円(一般)、200円(高校生以下)
    その他:交通安全車体祈願3,500円以上、地鎮祭10,000円以上
    その他:各種祈願5,000円以上(家内安全・厄年厄除け・合格学業祈願・安産成就・良縁祈願)
    その他:人形供養3,000円以上(量により供養後廃棄手

  • 駐車場

    有り


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報