全日本の観光地へ
農林業体験実習館、キャンプ場、遊歩道、サクラの森、ヘラブナ釣り池(無料)、アヤメ園、広場、テントデッキ10基※震災後は除染作業未実施の為、農林業体験実習館のみ貸出し。
農具,生活用品,古文書,出土品等が保管されている。
この五葉松は、幹の太さ根回り2.4m、目通り2.5m、高さ10mで、北五葉の巨樹といえるもの。樹齢200年前後と推定されている。また、市指定の天然記念物となっている。
年間を通して28℃〜29℃の温水プールです。25m×5コースと幼児用プールがあります。比較的水深が浅いため、コース内を歩いて健康管理に利用する方々に人気があります。季節により開館時間が変わりますので、営業時間は施設に直接お問い合わせください。
アットホームおおたま(宿泊45人、休憩180人)、テニスコート(2)、ゲートボール場、運動場、コテージおおたま(7棟)コテージ使用可能時期は不明
自然豊かな里山を生かし森林浴や自然観察、林業体験や炭焼き体験などもできる。
日本三観音の一つ。境内の舟松がすばらしい。
四季折々の自然美を楽しめる遊歩道や展望広場等を備えた,清らかな水辺と緑の空間が調和した憩いの広場です。特に桜の季節は2kmの桜トンネルが迎えてくれる。
甲子大黒天祭3月26日。経蔵の中央におかれた、回転輪蔵の中には一切経が納められています。