全日本の観光地へ
1階は会津本郷焼直売所として、組合加盟の14窯元による会津本郷焼共販及び代表作展示ブースとなっています。また、会津美里町の特産品である高田梅や高田せんべい、新鶴ワインなども販売しております。2階はビュッフェスタイルのイタリアンレストランとなっており、地元の野菜を使った料理を存分にお楽しみいただけます。
SLに見立てた「バンプー号」による只見川ライン遊覧
飯豊連峰、磐梯山などの美しい自然を一望しながら、露天風呂につかれる。また、パークゴルフ場がある。
相馬野馬追祭の三妙見神社の一つ。
地域密着型で、交流の場となるコミュニティ型の商業施設。雑貨屋、飲食店舗。屋上はフットサルなどに使える多目的運動場があり、地域の憩いの場となる。
白河の関跡周辺は「白河関の森公園」として整備され、白河地方の直家(すごや)造りの萱葺き民家を移築したふるさとの家、そば打ちが体験できる水車小屋、遊歩道、大型コンビネーション遊具などさまざまな観光施設が整っています。
夏のテニスやキャンプ、冬のスキーと多目的リゾートスポーツの拠点として人気の会津高原たかつえ。廻りの自然環境を生かした、露天岩風呂はとても開放的で旅情をかきたててくれます。
地域保健福祉センター内に自由に利用できる施設として開放。日帰り温泉が楽しめます。定休日月曜日(祝祭日の時は翌日)
国史跡「桜井古墳」を史跡公園として整備し、一般公開している。桜井古墳は、4世紀後半の築造であり、東北地方では、出現期の古墳で、前方後円墳の発見例は、当時全国で20数例のみで国内最北、東北地区最大級の古墳です。
馬皮革製品。馬皮革は弾力性に富み、丈夫で手触りが良く、使用すればするほど皮革の味が出て、手離しできなくなる。