全日本の観光地へ
県内特産品の販売・試食等を行う観光物産館や観光情報コーナーを設置する。
木造阿弥陀如来座像(県指定)。
尾瀬ヶ原の見晴地区にあります。尾瀬の大自然にふれながらテントで過ごす一日は格別です。
平成7年に開催された「ふくしま国体」のスピードスケート競技場にもなった400mリンクを備えた県内唯一の公式スピードスケートリンク。夜間照明もあり、夏はローラースケートが楽しめる。
いわき湯本温泉の旅館案内
那須連峰のひとつ、甲子山麓にある秘湯。350年以上の歴史を持ち、江戸時代には白河藩主松平定信公に愛された一軒宿で、今でも楽翁公が滞在した「勝花亭」が現存されている。風呂は橋を渡った別棟の湯小屋にあり、100人が一度に入浴できる広々とした大浴場だ。野外には温泉プールもあるので利用しよう。
“見る、知る、集う”の機能を備えた伝統産業振興のための施設。切り妻屋根の蔵造り風鉄骨2階建の建物。1階は全会津の伝統産業品のオープンスペースで、漆器や酒、会津の民芸品である絵ろうそく、赤べこなどが並べられている。また、館内では会津の伝統産業に関する情報提供も行われている。
会津駒ケ岳キリンテ登山口が近い。
須賀川牡丹園までは、車で10分、岩瀬のローレルバレーや天栄の太平洋クラブなど約10カ所のゴルフ場も車で30分以内の所にある。近くには、野球場、テニスコート(ナイター完備)もある。