全日本の観光地へ
たじみ創造館2階のアジアンファニチャー専門店。木の香りただようアジア家具が豊富に揃っている。バリをはじめ、インドネシア各国から直接買い付けてくる家具や雑貨は、和食器との相性もバッチリだ。チーク材や原木素材のイスやテーブルは、価格もリーズナブル。お部屋改造の夢がふくらんじゃいそう!
囲炉裏の煙を出すための天窓が残る、築約170年の古民家を利用。随所に飾られた地元作家の版画作品が心を和ませてくれる。2階席からは古い町並みが眺められるので、高山の風景を満喫しよう。じっくり丁寧に炊かれた十勝産大納言小豆を使用している『クリームあんみつ』、『手作りぜんざい』が人気。
小鳥のさえずりや小川のせせらぎが聞こえる、自然に囲まれたショールーム。お椀から建物までが、一堂に展示された空間には、余分な装飾は一切ない。漆器以外はすべて、木目やその質感をそのまま生かした仕上がりになっている。木本来の良さを、香りで、感触で、色で、形で楽しめる。まさに木の王国だ!
クラフト作家のひらめきにより生まれた、多彩な作品に出会えることのできるお店。木を丁寧にくりぬいて作られたお椀は、作品によって微妙に形が異なる、手作りの風合いが心地よい。また、併設のギャラリーやカフェにもバラエティに富んださまざまな作品が展示されていて、ゆっくり鑑賞することができる。
アンティークの調度品が配された、シックなムードがただようカフェには、オークヴィレッジで特注したテーブルと椅子が並ぶ。高山散策で疲れたら、姉妹店「if」で焼かれた人気ナンバー1の自家製『かぼちゃプリン』(350円)でひと息入れよう!お店は高山駅から歩いてすぐなので、とっても便利。
和雑貨やクラフト、漆器など和の暮らしを提案するセレクトショップ。女性らしい感性で選ばれた品々は、毎日の生活にさりげなくプラスしたい上品なものばかり。また、1m単位で買える藍染めや麻などの布も取り扱っているので、漆器に合わせた敷物などを作ってみるのもいい。暖簾のオーダーも受け付けている。
温泉で育てたスッポンを粉末やドリンク剤に加工したものを売店コーナーで販売している。試供品コーナーや世界の珍しいカメの飼育コーナーもあり、自由に見学することができて楽しい。そのほか、スッポンの生態、効果などをわかりやすく説明してある、案内・説明室コーナーなど楽しみ満載の施設になっている。
控えめな照明の店内には品のよい家具や調度が置かれ、心地よいジャズが流れる。3年寝かせたという6種類のオールドビーンズを深煎りして、ネルドリップで丁寧にたてるコーヒーには深いコクがあって美味。フランス産のクリームチーズとカッテージチーズがたっぷり入った『チーズタルト』は、人気のメニュー。
カラフルタウン岐阜1階、レインボーモール館にある施設。オールトヨタやダイハツ、ヤマハの注目の新車など、個性あふれる総数約100台がズラリと揃う。好きな車を選んで、無料試乗コースや、サービス工場、カスタマイズ店などもあり、車に関する事はすべて揃っている、車好きにはたまらない施設だ。
アミューズメントや飲食店、個性派ショップも集結したニュータイプの複合モール「カラフルタウン岐阜」。1階のレインボーモール館には車のショールームやサービス工場があり、2階にはシネタウンやナムコワンダーパークがあって楽しめると家族連れに人気。館内に置かれたソファでゆっくり休めるのも嬉しい。