八坂神社(新久)
埼玉県入間市新久948
入間市中央部、霞川流域の低地・丘陵に位置する。地名の新久は新開墾の意味であり、当地名も新田開発にちなむものと思われる。当社は、この地内の金子坂と称する道を登りつめた新久の上にあり、集落を見下ろすように鎮座する。祭神は「明細帳」に「スサノオの命」一柱のみを載せるが、現在、切妻造り平入形式の本殿には、内陣を三室に分け、中央にスサノオ尊を祀り、向かって右に大乙貴尊(おおなむちのみこと)、左に櫛稲田姫尊(くしいなだひめのみこと)を配祀している。(祭事)7月最後の土、日曜日での天王様