観光地検索

全日本の観光地へ

2834 件の 64 ページ目 (0.002 秒)

堀川城跡

永禄12年,気賀の人達がこの城で徳川家康の軍と戦った。

気賀関所

公開:9:00〜16:30 休業:無休施設点検等で臨時休業の場合あり

徳川家康によって創設。冠木門・町木戸門・本番所・向番所・遠見番所からなる建物を再建した。本物の気賀関所の屋根の一部が、当時の場所に残っている。

陣座ヶ谷古墳

古墳時代中期に造られた前方後円墳で、19代允恭天皇の皇后・忍坂大中姫に関係のある墓と伝えられている。

細江神社の楠

根回り約18メートル。根元に大きな洞穴があり大蛇と大コウモリの伝説が残っている。

天台烏薬

中国原産。群生しているのはめずらしい。

江戸椎

江戸時代椎の実を将軍家へ献上したことから江戸椎と呼ばれている。

引佐細江湖海岸

湖岸にサイクリング道路がある。

五味半島

皇太子御一家が避暑に来たところ。通称プリンス岬。

たきや漁

営業:春夏秋5月1日〜10月中旬18:30〜23:00

明治初頭から伝わる、伝統漁法。現在では一般の方も体験できる、スリルある楽しい漁です。また自分たちで獲った獲物を湖に浮かべた筏(イカダ)で漁師が調理してくれます。カップルからファミリーまで、様々な方々が体験しています。

浜名湖フィッシングリゾート

養鰻場を改装し、トラウト(鱒類)の管理釣り場として2000年12月にオープン。02年夏に村田基さんのアドバイスにより、一つの池を大中小の三つに改装。メガバス伊東由樹社長プロデュースによる会員制BassZone“LEVELX”が03年7月スタート。現在総湖面積約16,500平方m(約5000坪)に供給する水は地下380mから汲み上げるミネラル豊富な冷鉱泉(雄踏温泉)に地下95m0.6%の塩水をブレンドし多くの魚種に最良の水質に仕上げました。季節に応じて様々な魚種を放流、超初心者から上級者まで老若男女だれでも気軽に楽しめる管理釣り場(つりぼり)です。

旅行情報