観光地検索

全日本の観光地へ

1080 件の 23 ページ目 (0.002 秒)

大間崎テントサイト

休業:11月1日〜4月上旬無休(炊事棟冬期閉鎖)

本州最北端のキャンプ場。テント設営用の芝生スペース、水のみ場、炊事棟有。利用料無料。

西吹付山展望台

晴れた日には、北海道がパノラマに一望できる。

大間崎

本州最北端,北海道を望む地。海上に弁天島が浮ぶ。

薬研温泉

営業:通年

温泉の湧き口が漢方薬を作る“薬研”という道具に似ていることから名が付いたと言われる温泉。4軒ほどの温泉宿があり、宿泊客はもちろん、外湯に訪れる人も多い。周囲はヒバ(アスナロ)の原生林におおわれており、その中を歩けば森林浴の効果抜群。とくに紅葉の時期はすばらしく、川釣りもヤマメやイワナ、アユ等が釣れる。

奥薬研温泉

営業:4月1日〜4月30日8:30〜18:00夫婦かっぱの湯・奥薬研修景公園レストハウス 営業:5月1日〜8月31日8:30〜19:00夫婦かっぱの湯・奥薬研修景公園レストハウス 営業

薬研温泉の上流2km。遊歩道が渓流沿いに続き、新緑や紅葉がみごと。恐山を開山した慈覚大師が河童に助けられた事に由来して名が付いたと言われる「かっぱの湯」はそんな自然に囲まれた露天風呂です。奥薬研修景公園レストハウスには「夫婦かっぱの湯」や足湯(無料)もありますので気軽にご利用ください。

薬研渓流

営業:通年

滝・淵・岩が美しい渓流美を見せ新緑紅葉が特に見事。渓流沿いに続く遊歩道は1周すると約6km、2時間ほどの距離で、川のせせらぎを聞きながら森林の中を歩くことが出来る。途中、樹齢600年の栗の木や、ヒバ、ブナなどの実験林、昔使われていた森林軌道の名残も見られる。

湯野川温泉

営業時間:9:00〜19:00 定休日:火

朝比奈岳の西麓、湯野川の渓流に臨む山間の湯治場。映画「飢餓海峡」のロケ地。「濃々園」は市営の日帰り温泉。ヒバ作りの大浴場と露天の岩風呂で心身ともにリラックスできる。

大滝

湯野川の下流、特に新緑・紅葉期は圧観。

湯野川

マタギのいで湯、湯野川温泉沿いの美しい渓流。

カワヨグリーン牧場

営業時間:9:00〜17:30売店・牧場

一面の芝生と360度の視界、おいしい空気。まるで北欧の牧場にいるような情趣を抱かせるカワヨグリーン牧場は全国的にも根強いファンを持つおいらせ町自慢の牧場。ユースホステルやレストランもあり、野外でバーベキューを楽しむことも出来ます。

旅行情報